測量船「平洋」見学会
Sea Japan 2022に「平洋」がやって来る!
海上保安庁最大・最新鋭の測量船「平洋」を一般公開
本日は予定通り見学会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
★お子様を含めた一般の方々も参加いただけます。
海上保安体制強化の一環として2020年1月29日に就役した海上保安庁の測量船で最大となる「平洋」が、Sea Japan 2022の最終日となる4月22日に、東京ビッグサイトにて一般公開されます。総トン数は4千トン。海上保安庁において、大型測量船の就役は22年ぶりとなっています。最新の調査機器を搭載した注目の測量船「平洋」を間近に見ることができる貴重な機会です。
〇日時:2022年4月22日(金) 10:00-16:00 (受付終了:15:30)
〇会場:有明西ふ頭 (東京ビッグサイト横)
〇参加方法:
⚓参加無料 | 業界関係者以外の一般の方々(18歳未満の方々を含む)も参加いただけます。 |
⚓船内見学 (事前登録制) |
船内見学のための事前登録は定員に達したため終了しました。 |
⚓船外見学・撮影 | 参加希望の方は、直接イベント会場にお越しください。 |
[平洋見学会 概要]
〇開催日時: 2022年4月22日(金) 10:00-16:00 (受付終了:15:30)
〇会場: 有明西ふ頭 (東京ビッグサイト横)
〇主 催: 海事クラスター企画委員会、インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
〇協 力: 海上保安庁
ご参加にあたっての注意事項
▼ご来場前に必ずご確認ください。▼
- ●船内見学の人数規制のため事前登録を行っておりましたが、お申込人数が定員に達しましため事前の申し込み受付を終了させていただきました。
- ●事前登録されていない方も、船外からの見学、写真撮影は引き続き可能ですので、ご希望の方は直接会場にお越しください。
- ●事前登録を行っていただいた方々を対象に船内見学を行います。ただし、コロナ感染対策および安全管理の見地から、当日の感染状況および天候に基づき船内にアクセスいただける人数を規制させていただきます。船内に入場いただける方の人数は、当日の感染状況および天候を考慮の上、主催者が決定しますので、状況によっては船内にご入場いただけない場合もございます。ご理解の上で会場にお越しいただけますようお願いします。船内にアクセスいただけない場合も、船外からの見学、写真撮影は可能です。
- ●事前登録を完了いただいた方は、登録完了後自動返信された「「平洋」見学会申込予約完了」メールをプリントアウトしていただき、会場受付で提示してください。
- ●現状では、船内に滞在いただける人数を常時30人に設定しています。先着順に船内にご案内させていただきます。
- ●船内見学に空きが生じた場合に限り、当日受付を行います。当日受付の有無や登録方法につきましては、会場にてご確認ください。
●当日の感染拡大状況や天候の変化により船内見学または一般公開自体が中止になることもありますので、当日はご来場前にホームページをご確認いただけますようお願いします。
2)咳、鼻水、痰、くしゃみ、のどの痛みなどの風邪の症状がある
3)倦怠感、息苦しさ、胸部不快がある
4)同居のご家族や勤務先など身近に新型コロナウイルス感染が疑われる方がいる
5)その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある
6)過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国、地域への 渡航、並びに当該在住者との濃厚接触(2m以内で2時間以上)がある
1)来場時の除菌液による手指消毒
2)マスク着用
3)来場時の検温の実施
4)最大同時入館者数を踏まえた入場制限
●厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」へのご登録を推奨しています。
●感染者発生時に個人情報を政府機関・自治体の要請により開示する場合があります。あらかじめご了承ください。
- ●事前登録をいただいた方には、お申込みの際にご来場予定時間を記載いただきますが、これはアンケートであり、時間枠の予約を意味するものではありません。アンケートの結果は下記の通りです。できるだけ混んでいる時間帯を避けてご来場いただけますようお願いします。
[ 登録者アンケートからみた最新混雑予測 ]
10:30-11:30 混雑が予測されます。
11:30-12:30 比較的空いています。
12:30-13:30 比較的空いています。
13:30-14:30 混雑が予測されます。
14:30-15:30 大変混雑が予測されます。
15:30-16:30 大変混雑が予測されます。
●船内のトイレはご使用できません。
●ハイヒールなど転倒の危険のある靴の着用はご遠慮ください。
- ●Sea Japan 2022の来場者及び出展社の方も、船外からの見学や写真撮影のみを希望される場合は、Sea Japan 2022の「来場者バッジ」または「出展社バッジ」にてイベントエリアにアクセスいただけます。
●同日東京ビッグサイト東5・6ホールで開催されているSea Japan 2020は、業界関係者向けのB2Bの国際展示会です。海事産業の方及び関連異業種の方以外はご来場いただけません。参加対象者で展示会への来場をご希望の方は、下記のリンクから事前に来場登録を行ってください。
- ●Sea Japan 2022の来場者及び出展社の方も、船外からの見学や写真撮影のみを希望される場合は、Sea Japan 2022の「来場者バッジ」または「出展社バッジ」にてイベントエリアにアクセスいただけます。
〇アクセス
有明西ふ頭 (東京ビッグサイト横の有明旅客ターミナルを抜けて直進)
新交通ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」下車 徒歩5分
*駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
![]() |
![]() |
▼東京ビッグサイトへの交通アクセス▼
http://www.bigsight.jp/access/transportation/
<測量船「平洋(へいよう)」とは?>
海上保安庁の測量船で最大となる「平洋(へいよう)」は、マルチビーム測深機に加え、「自律型潜水調査機器(AUV)」や「自律型高機能観測装置(ASV)」といった最新の調査機器を搭載しています。また、推進器に「アジマススラスター」を採用しており、360度どの方向にでも推進力を向けることが可能となることで船位の定点保持能力が増し、精密かつ効率的な海洋調査の実施が可能となります。測量船「平洋」は、就役後、日本海や東シナ海等において、我が国の海洋権益の確保に必要な海底地形や地質に関する調査等に従事します。
![]() |
●所 属: 海洋情報部 ●船 型: HL11 ●就役日: 2020年1月29日 ●総トン数: 4,000トン ●長 さ: 103メートル ●幅: 16メートル ●主要装備: アジマススラスター、マルチビーム測深機、 自律型潜水調査機器(AUV)、自律型高機能観測装置(ASV) ●船名由来: 海洋調査を通じて、平和な海、平穏な海を目指していくという思いを込め命名 |
本イベントに関するご質問は、下記の運営事務局までお気軽にお問い合わせください。
Sea Japan運営事務局(インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社内)
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル
TEL : 03-5296-1020 / FAX : 03-5296-1018 / Email: visitor@seajapan.ne.jp
受付時間: 9:00-18:00 (土日祝日を除く)